事件は深夜起こった・・・ 試験勉強、レポートその他諸々に追われていた私は緑会ブログの投稿を後回しにしつつあった。しかし、投稿していないはずのブログが上がっていたのである・・・(前のブログ担当者が16日分のブログも書いてくれただけでした)数分間しか公開されていないブログを見た君は今年一年ハッピーだ(適当)先週の土曜日、日曜日は大学センター試験でしたね!受験生の皆さん、お疲れ様でした。ということで、今回のブログは受験生、今年の春に大学へ進学し緑会66期になるあなたへ耳寄り情報を載せたいと思います。緑会の今までの演奏の一部をYouTubeで見れることは知っていましたか?https://www.youtube.com/channel/UCpMv_9sJfLp0HEqo0vdgDLQ私のイチオシは2016年の新歓合唱祭で歌われた俵積み唄です。受験勉強の息抜き、モチベーションを上げるため、などなど是非一度見てみてください![パート練習]ソプラノ「ライオン!ひょっとこ!」なる暗号を聞かされました。何ですかそれは?こんなに可愛い顔して言っていることはちょっとよくわからない(私に理解力がないだけとも言える)ソプラノの皆さんです。
アルト
四人でマルチパーパスを広々と使っています。いや、ほんとはもっといるんですよ!?
恥ずかしがって透明人間になっているだけだと思います・・・ラジオ体操第一、第二をやりましたが、どうもRPL(ラジオ体操パートリーダー)がいないと不安になってしまいますね。
ビューーーーーーーーン!!!
緑会一の良心(良心と書いてアルトと読む)もたまには遊んでみたくなるのですね。
テノール
今日のテノールの練習場所は部室のようです・・・がいませんね。
緑会のテノールは清い心の人の撮った写真にしか映らないようです。(大嘘)
↓
↓
↓
↓
実は今日は、テノールボイストレーナーの志田先生がテノールボイトレをしてくださる日でした。
テノールのみんなを一つの部屋に集め、指導されていらっしゃったようです。
バス
バスお得意のアー写風写真。
本当は土台にたくさんいるのに見えない仕様だそうです。
下の土台は背丈の差から、凸凹になってしまいました。牛乳を飲んで背を伸ばしましょう。
[合わせ練習]
「子音の前だしと切るタイミングを揃えること、あとはLの強調を練習しました。定演のモーツァルトのレクイエムでも何回も練習していることなので、木曜に永井先生から再度注意を受けないようにしたいですね」
深夜に投稿されていた幻のブログから引用しました。
定期演奏会も終わり演奏会まで時間があるような時には、基礎をもう一度確認することはやはり重要ですね。
今日の練習曲は木曜に控えた常任指揮者である永井先生練習で歌う3曲、BrucknerのAve Maria、スタインの Gloria in excelsis deo、バッハのJesus bleibet meine Freudeでした。この3曲はラテン語、ドイツ語でそれぞれ詩がつけられています。
ドイツ語といえば昨年度の二年練で歌った「Audite Nova」が思い返されますね。ガチョウをむしって焼いて食べたりまあなんと野蛮な曲だったことでしょう。
一方で「Jesus bleibet meine Freude」は三月になるとよく聞く曲ですね。卒業式でよく流れます。私も卒業式の入場でこの曲が流れていました。この曲を聴くとだいぶセンチな気持ちになります。
訳してみると
イエスは私の喜びである 私の心の慰めであり潤いである イエスは全ての苦しみから防いでくれる
イエスは私の人生の力、私の目に写る太陽、私の魂の財産であり 至福である それゆえ 私の心そして顔からイエスを放つことはできない
という内容です。同じドイツ語でも「Audite Nova」とはまた雰囲気も違いますね。それぞれ詩の意味を考えながら歌っていきたいものです。
それでは皆さま、インフルエンザや風邪、テスト・・・に負けずに頑張っていきましょう!!