こんにちは、4Tの青木です。大学での決まりは知りませんが、緑会ではフェアウェルで学年が持ち上がるらしいので新入生はまだ来てないけど4Tです。ついに4年生になってしまった事実にそれなりに愕然としてます。あと1年で卒業なのか……とまあそんな老人の戯言は置いておいて、ブログに行きましょう!
さて、今回の練習は新歓前最後、まだ見ぬ66期への期待に胸を膨らませながらの練習でした!
まずは昼練……の前に、新入生に配るパンフレットの製本作業が午前中から行われていました!その様子がこちらです。
新歓のえらい人であるところの3S冬美ちゃんの呼びかけに集まった人たちで1000部のパンフレットを製本していました!今までの定期演奏会やジョイント、独唱会で歌った歌をアカペラで口ずさみながらの製本作業中で、とても楽しかったです。こういうときにも楽しめる合唱ってすごいですね!
紙を触りすぎて指紋がなくなったくらいで昼練が始まりました。
今回の昼練はSchubert Es-dur MesseからAgnus Deiを扱いました。いつも「アニュス」って読んでたけど、今回はドイツ語だから「アグヌス」って読むらしいです。がいこくごってすごーい!ふっしぎー!
体操ブレス発声では新入生が来たことを想定した軽いデモンストレーションをやっていました。新入生にもわかりやすく説明できるように、息の流れに手をつけてブレスや発声をしています。
では練習風景を!
ソプラノは麗しの3女2人で仲良く練習していました。このスタジオっていう部屋、初めて行ったんですけど狭いですね。
アルトは誰かのお土産を掲げてます。グルメ(?)なアルトらしい1枚ですね!
テナーは階段状の1枚。俵積み歌のソロを勝ち取った2T萩原君の存在感に対して、右側で沈んでる人のステルス性能やばいですね。
ベースは真面目な1枚を、と言ったらパートリーダーが謎のサービス精神を発揮してくれました。
そしてアンサンブルです。
今回のアンサンブルで注意されたことは……ありすぎてわかりません!笑
とにかく難しい、短い時間では音を取ることもままならず初回のAgnus Deiの練習は苦い結果に終わってしまいました。まあ、裏を返せば自分で頑張らなきゃという強い音取りモチベが湧いたということになりますね!Schubert Es-dur Messeは全部難しいので頑張りましょう!
ということで正規練コマに突入です!
今回は新歓合唱祭の曲を扱いました。新歓合唱祭がいよいよ近づいてきました……これを読んでいる新入生のみんなも、そうでないみんなも、4/8は東京大学駒場キャンパス900番講堂で緑会の歌を聞きましょう!曲目は、
信長貴富 きみ歌えよ
髙田三郎 川
Bruckner Ave Maria
松下耕 俵積み唄
の4つです!大体16:20くらいから緑会は演奏するので、予定が合う方は是非いらしてください!
ということで、練習風景へGO!!
今回は、それぞれのパートに尊敬すべき緑会人のポーズを取ってもらいました(実際撮ったときにそんなことは一言も言ってません)。ソプラノはYさん、アルトはIさんとNさん、テナーはM君、ベースはK君のポーズを象ってるらしいですがよくわかりませんね……とりあえず、女の子はどんなポーズしても映えることがよくわかりました!
さて、アンサンブルです。
最初はちかしこと3A出川(いでがわ)さんの指揮で川の練習をしました。
川は楽譜に"決然と"と書かれたかっこいいゾーンと、伴奏の6連符で流れるゾーンがあります。前者については、アクセント(のつよいやつ)があるところとそうでないところを、はっきりと、音量だけではなく区別して歌うことや、のっぺり行って遅れたりしないように気をつけることなどを言われました。後者については、走らないことや「下へ下へゾーン」で音量を気にすることなどを言われました。走らないために6連符を感じて歌う練習などをしました!
川は本当に川が流れてるような曲ですよね!音量も割と大きめなので、歌っていてとても楽しい曲です!
さて、次は3B伊奈君の指揮で俵の練習です……が、俵の練習中にお腹を壊してほとんど話が聞けませんでした……録音聞いて練習します。なので、写真もないです(全国の伊奈君ファンの皆さんごめんなさい)。
でも、最初の通し(ギリギリいた)でなんとなく元気がなかった歌声が、戻ってきて最後の通しを歌ったときにはすごく元気のある俵積み歌になっていたので、多分めっちゃいい練習だったと思います!(適当なこと言ってるわけじゃないですよ?)
俵積み歌の練習はもう3回目なので、今さら何を言うこともないですが、元気になれる曲ですよね!特に今年の伊奈君の指揮は何だかとっても歌いやすい(今までが歌いにくかったとかではないですよ)ので、今回もいい俵が積めそうです!
最後に新歓合唱祭で歌う4曲を通しました!萩原君のソロも頼もしく、いい最後の練習になりました!
正規練が終わっても、盛りだくさんな1日はまだ終わりません。
終わったあとは急いでみんなで部室に戻って予算総会……からの、新歓の決起会でした!なんとアホな私は決起会の写真を撮り逃したのですが、みんなで楽しく新歓への決意を固めました!
そんなこんなで盛りだくさんな27日の練習の記事は終わりです。
そしてここからは25日に行われていた裏フェアウェルについての記事になります!裏フェアウェルについてどこにも書き残さないのはとても勿体無いので、この場を借りて書かせていただきます。
そもそも裏フェアウェルとは、4年生を送り出すイベントであるフェアウェルの裏、ということで卒団されてから2年間、現役生よりも元気に練習に参加してくださっていた60期さんの大学院卒業や、何かの拍子で今年卒業する61期の2人の大学卒業をお祝いするというイベントです。荻窪のお店を貸し切って行われ、おもに61期さんが中心となって企画してくださいました。
フェアウェルとは違い、言うなれば非公式のイベントなのですが、大学生活を緑会とともに過ごしたと言っても過言ではない60期さんの卒業ということで、当日来れなかったOBOGさんの祝電やビデオメッセージ(なんと、常任指揮者である永井先生の祝電も読まれました!)、6年前から現在に至るまでの軌跡のスライドショーなどかなり盛大なイベントとなりました。
また、松下耕 言葉にすれば・髙田三郎 川・信長貴富 くちびるに歌を の3曲を歌いました。ぶっつけ本番でしたが、心に残る演奏となりました!
60期の皆さん、ご卒業おめでとうございました!
我々63期が新入生として入った当時、60期さんは4年生で、執行代後だったにもかかわらず、当たり前のように練習にもイベントにもいらっしゃってくださいました。そんな先輩に惹かれて、我々は緑会に入ったのです。
そして今年、60期さんは卒業し、我々は当時の皆さんの学年に追いついてしまいました。60期さんのようになれるかはわかりませんが、皆さんが緑会に残してくれたものを引き継ぎ、さらに盛り上げていけるように頑張ります。なので、(きっと言わずとも来てくれるでしょうけれど)是非時々遊びに来てくださいね!
最後になりましたが、60期の皆さん、今まで本当にありがとうございました!