top of page
midorikaichorusclub

4/3通常練習@お茶大


期待と不安に胸を膨らませ、駒場の正門をくぐり、大教室で授業を受け始め、サークルの新歓を回ったあの春からもう1年が過ぎてしまいました。光陰矢の如しですね… こんにちは。本日のお相手は、今ではすっかり怠惰になり、春休みモードが抜けない2T(もう1Tとは言えないんですね…)萩原です。(どのぐらい怠惰かというと、この書き出しを思いつくまで、1時間かかりました…)

さて、4月に入り、緑会の新歓も本格始動です!今回の練習にもたくさんの新入生が来てくれました!今回の練習風景紹介ではそんな新入生の様子もあわせてお送りします。

まずは全体で体操と発声練習を行います。下の写真はBPLの発声白熱教室!いかに高声・低声をうまく歌いわけるかをわかりやすい絵(?)を交えながら、説明してくれています。

パート練の様子も見ていきましょう。まずはソプラノ!この日に練習はお茶大・本女の新歓がまだ始まっていない中での練習だったのですが、たくさんの新入生が来てくれました!

続いてアルト。黙々と練習中!(写真のテーマは「自然体のベースにあこがれて」だそう。)新入生を迎える準備は満タン?

我らがテノール!こちらも新入生が来てくれました!うれしいですねぇ。

この後、55期の先輩も来てくださったので、非常に年齢層の厚いパー練となりました。

このように、緑会には学部を卒業された先輩も来てくださるので、本当にいろんな先輩とお話しすることができます。

恥ずかしがり屋のベースです(笑)そんな中でも、笑顔でピースをしているのが、ベースパートの長、BPLです。(覚えてますか?先ほど白熱教室をしてくれたあの方です!)さすがの貫禄ですね!

アンサンブルにも新入生が参加してくれています!音取りが初めての新入生も多かった中でも、完成度の高いアンサンブルでした。(サブコン絶賛!) そのためサブコンによる指摘もより細かな音楽表現にまで踏み込んだものとなっていました。(例えばパートソロではピアノを主役として立てるなど)

このように新入生も丁寧なパート練により音がとれ、アンサンブルでは深い音楽づくりを体験することができます。この雰囲気はぜひ一度練習に足を運んで、味わってみてください!

最後に宣伝です!

このブログでもたびたびお伝えしている新歓合唱祭がいよいよ8日(土)に迫ってまいりました!東大にある全11合唱団が一堂に会し、合唱を披露します。新入生の皆さんは自分がどんな合唱団で歌いたいかを想像しながら、聞き比べしてみてください!

緑会合唱団は16:20ごろから、以下の4曲を披露します!

信長貴富 きみ歌えよ

髙田三郎 川

Bruckner Ave Maria

松下耕 俵積み唄

東京大学駒場キャンパス900番講堂にてお待ちしています‼


閲覧数:292回

最新記事

すべて表示
bottom of page