top of page

~東京大学~

法文1号館(本郷)

東大は緑会合唱団の活動拠点として、練習以外にも様々な活動に使われています。
練習は法学部の教室を使うのですが、なんと緑会は本郷キャンパスに部室を持っています!
本郷に部室があるサークルはかなり珍しく、それゆえ緑会ならキャンパスが本郷に移っても気軽に合唱を続けられるのです。

緑会が普段の練習に使っている教室が22,25番教室です。法文1号館にあります。
25番教室は、大学入試のときにテレビに映るあの教室。この教室で入試を受けた方もいるのではないでしょうか。
22番教室は、25番の下にある教室です。

本郷地図
駒場地図

本郷部室

結構広い本郷部室には、過去の演奏会の楽譜や先輩から寄贈された合唱曲集のCD、キーボードや電子ピアノに、マンガやプレステやソファーや雀卓(!)その他いろいろなものがあります。ここでよくボイストレーニングが行われます。
東大生にとって、本郷に部室があるというのは大変なメリットではないでしょうか。 駒場キャンパスのうちは通うのが大変かもしれませんが、4年間続けていけるサークルとして緑会合唱団は非常にオススメできると思います。

※本郷部室は分かりにくい場所にあるので、地図を見ていただくか、団員までお尋ねください。

駒場部室

駒場には小規模ですが部室があります。
学生会館の2階、201Aが緑会合唱団の駒場部室です。学生会館までは地図を参考にしてお越しください。201Aは、学生会館の2階、正面入り口からだと一番奥の部屋です。他のサークルとの相部屋ですがお気になさらず。
一部屋の1/4サイズなので、お世辞にも広いとは言えませんが、意外といろいろなものがあります。wiiとか、雀牌とか、バーベキューセットとか…。
是非新入生の皆さんもふらりと寄ってみてください。昼時に来ると先輩が必ず誰かいるはずなので。
歌の練習や、時間割の相談やクラスの話、空きコマにみんなでゲームまで、幅広く楽しめるよい部室ですよ。広くないのに、なぜか居ついてしまうのです。まあ不思議。

東大生からのメッセージ

​駒場キャンパスの駒場部室ですが、最近はコロナ禍で部室利用にも制限がかかり自由な利用ができておらず、私としても残念です...。(※2022年3月現在)

しかし、コロナ前は団員が自由に利用することができ、空きコマに音とりをしたり、レポートを書いたりのんびりすることもできたと聞いています。

普段集合練習には使わないようですが、その分居心地のいい部室となっています!

早く使えるようになることを祈るばかりですね。

 (文責 東京大学教養学部文科一類2年 鹿出泰輝)

~お茶の水女子大学~

Student Commons / Student Commons  Annex

お茶大は新歓期や定期演奏会の時期を中心に、よく使われます。

Student Commons、音羽館一階のStudent Commons Annexが練習場所になります。マルチパーパス1・2にはグランドピアノがおいてあり、広い空間でアンサンブル練習ができます。また、アップライトピアノ付きの小さな部屋もあるため、ボイトレ時でも使用します。

お茶部室

大学の都合で2022年度からはなくなってしまいましたが、お茶大にも部室がありました。お弁当を食べたり、お菓子を食べたり、お茶大ノートに書いたり……と楽しく過ごしていた場所です。
お茶大部室は年中、人の絶えない部室。かといって住み込んでいる人(笑)はいないので、緑会のオフィス的存在でした。

​お茶の水女子大学キャンパスマップ

こちらをクリック
Student Commons→23

Student Commons Annex(音羽館一階)→建設中のため未表示
 

お茶大生のからのメッセージ

 HPを訪れてくださりありがとうございます!緑会に興味を持ってくださり、とても嬉しいです。緑会は合唱経験の有無に関係なく、時に楽しく時に真剣に活動できる合唱団です。コロナ禍の厳しい状況でもオンライン練習をしたり、十分に感染対策をして対面練習をしたりと活動を続けてきました。

お茶大生の団員もたくさんおり、例年はお茶大内での練習も多いのでお茶大生にとって参加しやすい環境だと思います。

みなさんと一緒に歌えるのが楽しみです。お待ちしています。

(文責 お茶の水女子大学 文教育学部人間社会科学科2年 丸山ひかり)

~日本女子大学~

目白部室

空き時間に話したりお菓子を食べたりと、くつろぐことができるスペースです。またキーボードがあるので、練習も自由にできます。是非お越し下さい!楽しみに待ってます!
目白部室の場所は、護国寺門入ってすぐ左のオシャレな樟渓館の建物の中にあります。2階クラブルーム1の窓際にあるとっても爽やかなスペースです。是非是非皆さん遊びに来てください!

 

樟渓館2F クラブルーム1 内
建物入って右手の階段をのぼり、正面に見える『クラブルーム1』のドアを開けると、つきあたりが目白部室です。

目白地図

香雪館(目白キャンパス)

日本女子大学は主に長期休暇の練習に使用します。
本郷にもお茶大にも近く、特にお茶大なら歩いて移動できます!
行き方が分からない場合は一度部室にお越し下さい。

目白キャンパス責任者の挨拶

緑会では、合唱経験関係なく、合唱を楽しみながら練習に取り組んでいます。全てのパートで合わせた時はとても気持ちがいいです!

日本女子大の団員は家政学部、文学部、人間社会学部、理学部の学生が所属しています。履修について相談もでき、全員が履修する教特講義の話は同期と盛り上がることができます。

緑会の魅力は、アットホームな雰囲気です。先輩との距離も近く、練習意外にも合宿や新年会など短おしいイベントも盛りだくさんです。気づいたら緑会が好きになっています!お会いできるのを楽しみにしています!!

(文責 日本女子大学理学部化学生命科学科3年 大谷津文)

bottom of page